8/24(土)【第2回スポーツボランティア 交流セミナー 活動報告】
2019.07.29
研修
【2019年度 第2回スポーツボランティア交流セミナー レポート】
第2回スポーツボランティア交流セミナー
日時:2019年8月24日(土)9:30~12:00
場所:ピアザ淡海(大津市におの浜)
講習内容:①救命講習 ②意見交換会
参加者人数:8名
①救命講習(9:30-11:30)
止血方法
直接圧迫法
・出血部は心臓よりも高い位置に
・正しく止血する
AEDの使い方
心肺停止の場合、AEDがないと助けられる命も救えなくなる
AEDを用いた1次処置をできた場合、助かる確率は高くなる
三角巾を用いた1次処置
三角巾を包帯として
▲三角巾を…
▲包帯に…!!
▲こちらが本結び(できますか??)
骨折の時の手当の仕方
2人組になって、互いに骨折に対する手当てを学びました
②意見交換会(11:40-12:10)
◇スポーツボランティアに必要な能力と身につけるための研修とは◇
・活動や研修に参加しやすいということを知る・知らせること
・専門的な知識を増やすことができるような研修会
などほかにもたくさんのご意見をいただきました!
皆さんもご要望等あれば、事務局までご連絡ください!!
(内容によっては、お時間を頂戴することがございます。
あらかじめご了承ください。)
次回研修会は9月下旬を予定しております。
詳細は追ってお知らせいたします!!
(お待ちください…)